新幹線の「改札内」はイノベーションがない ホリエモンも指摘した、新幹線の急所
堀江:JRが民営化されて、“駅ナカ”はものすごく開発が進んだけど、僕はまだ不十分だと思いますよ。たとえば、東海道新幹線の駅の改札内は、イノベーションがない。品川駅の新幹線改札内にあるコンビニとか弁当店とか、僕は絶対使わないですもん。このまずさ、このバラエティのなさは、何なんだと。なぜこんなにあぐらをかけるのか。
東京駅は、改札の外はまあまあです。ハンバーグのおいしい店ができたりとか、かなり改善されてきたとは思う。でもそれがなぜ改札内ではできないんだろうと思います。あと、東海道新幹線のWi-Fi。
──なかなかつながらないし、遅いですね。
堀江:いや、つないだことがないんですよ。どうやってつなぐのかがわからない。僕がわからないということは、つないでいる人が何人いるんだろうなと。
しかも、JR西日本のエリア(山陽新幹線)に入ったら使えなくなる。グリーン車にしても、高いおカネを出してグリーン料金を払っているんだから、Wi-Fiくらい無料で接続できるようにしてもいい。
──車内販売はどうでしょう?
堀江:車内販売は、もう終わっているでしょ。でも最近はSuicaが使えるようになったんでしたっけ?
──JR東日本の車内販売では支払いに交通系ICカードを使えますが、JR東海では使えませんね。
堀江:改善する気がないのかな?
──東海道新幹線以外でよく利用しているJR線はありますか。
堀江:JR北海道は、新千歳空港─札幌間の快速「エアポート」をよく利用していますね。座席に電源がついている。すごく便利だけど、JR北海道のいいところを挙げろと言われたら、それだけ(笑)。JR九州は比較的いいですよね。
──JR九州は独特なデザインの車両が多いですが、どう思いますか。
いいと思いますよ。「ソニック」や「ゆふいんの森」とか、結構乗りましたよ。「ななつ星」も1回乗ってみたいですね。
堀江:JR九州の鉄道事業は赤字ですけど、不動産や駅ビルなどの付帯事業が大きく伸びて全体では営業黒字。経営安定基金なしでもやっていけるところまで持っていけたというのはすごい。驚異的だと思います。株式上場にも賛成です。
(「週刊東洋経済」2014年10月25日号「収益力を高める方法がJRにはたくさんある」より。全文は「鉄道完全解明2015」に掲載)
東海旅客鉄道の株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら