24時間テレビ「二宮和也ら4人起用」の画期的意味 番組とジャニーズの「歴史」も振り返ってみる

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小

とはいえ、前2回のケースと異なり、「ジャにのちゃんねる」の4人はユニットとしてここまで動画を共同制作しており、グループ的な側面もある。その意味では、個人とグループの中間形態というユニークさがある。

「ジャにのちゃんねる」が担う役割

だがそれ以上に、彼らの起用のなんといっても新しい点は、インターネットでの活動が評価されたことだろう。とくに『24時間テレビ』は、その歴史の厚みという意味でも、また番組のスケールの大きさという意味でも、現在のテレビを代表する番組と言っていい。

そこにYouTubeでしか基本的に活動していない「ジャにのちゃんねる」が起用されたことは『24時間テレビ』史上初であり、想像以上に画期的なことだ。

そのことを踏まえた当日の注目ポイントは、4人がいかに「ユルさ」を出せるかというところだろう。彼らの動画の面白さは、YouTubeならではのリラックスした雰囲気にある。一方で、『24時間テレビ』には、緻密な進行スケジュール、そしてチャリティーというきっちりとした目的がある。

つまり、「ジャにのちゃんねる」にとって、ネットならではの自分たちの自然体の魅力を維持したまま、『24時間テレビ』という番組にどう貢献するのかというテーマ、大きく言えば、ネットとテレビをどう橋渡しするのかというテーマがあるように思える。それは、これまでのジャニーズパーソナリティーになかったような挑戦だろう。

ただ、それも余計な心配なのかもしれない。「ジャにのちゃんねる」で配信中の「ジャにの24」と題した一連の動画では、『24時間テレビ』本番に向けたプロモーションや準備の舞台裏が映し出されている。それらを見ると、4人がそれぞれの経験値をもとに、ネットとテレビの違いを意識しながら最適な答えを探っているのがよくわかる。

こうした動画を事前に見ておけば、視聴者としてもより本番を楽しめること請け合いだ。普段はあまりテレビを見ないような若いYouTube世代の関心を引くこともあるだろう。番組での彼らに期待したい。

太田 省一 社会学者、文筆家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおた しょういち / Shoichi Ota

東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。テレビと戦後日本社会の関係が研究および著述のメインテーマ。それを踏まえ、現在はテレビ番組の歴史、お笑い、アイドル、歌番組、ドラマなどについて執筆活動を続けている。著書として『攻めてるテレ東、愛されるテレ東』(東京大学出版会)、『平成テレビジョン・スタディーズ』(青土社)、『テレビ社会ニッポン』(せりか書房)、『芸人最強社会ニッポン』(朝日新書)、『SMAPと平成ニッポン』(光文社新書)、『中居正広という生き方』『木村拓哉という生き方』(いずれも青弓社)、『紅白歌合戦と日本人』(筑摩書房)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT