サイバー藤田流、「荒療治人事」の狙いは? 好調アメーバ事業の人員を半分入れ替え

拡大
縮小
第1四半期の営業利益は125億円と、通期予想280億円の上方修正は確実だ(撮影:今井 康一)

「どうしても気が緩む。危機感を持つようにしている」。1月末に開かれたサイバーエージェントの決算説明会。藤田晋社長がリスクに挙げたのは、四半期で過去最高の好決算だった。2015年9月期第1四半期(2014年10~12月)は、売上高が前年同期比45%増、営業益は2.9倍にも膨らんだ。

後押しした要因の一つが、PCからスマートフォンへの大胆なシフトだ。主力のインターネット広告事業は、シェア3割を握るスマホ向けが右肩上がりで、スマホゲームの新作もヒット。売上高に占めるスマホ比率は77%で、3年前の13%から急上昇した。

アメーバピグで女子の心つかんだが

思えば2012年9月に藤田社長は自らのブログで、「この勝負どころ、絶対に負けるわけにはいかない」と宣言。翌2013年に自社メディアのAmeba(アメーバ)事業で、スマホの大規模キャンペーンを展開する。テレビを軸に広告宣伝費を大量投下し、100ものスマホサービスを立ち上げた。投資を優先したために2013年9月期の同事業は83億円の赤字に沈んだ。

BtoBのネット代理店から、BtoCを育てたい藤田社長にとって、アメーバは肝いり案件。他サイトで著名な芸能人ブロガーを多数移籍させる一方、仮想空間「アメーバピグ」では、おしゃれで“盛りたい”女子の心を華やかな有料アイテムで囲い込んだ。

だが、収穫期と位置づけたはずの2014年7月、社内中に衝撃が走る。せっかく、スマホシフトで黒字復帰したアメーバ事業の構造改革を突如、表明したからだ。

次ページ1600人中、800人もの大異動
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT