
命のビザ 評伝・杉原千畝 一人の命を救う者が全世界を救う(白石仁章 著/ミネルヴァ書房/2420円/275ページ)
[著者プロフィル] 白石仁章(しらいし・まさあき)/外務省外交史料館職員。1963年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得満期退学。現在、外務省外交史料館職員。著書に『諜報の天才 杉原千畝』『六千人の命を救え! 外交官・杉原千畝』『戦争と諜報外交 杉原千畝たちの時代』など。
杉原千畝は、リトアニアのカウナス領事館での任務にあった1940年の7月末からベルリンへの離任の9月5日までの間、ユダヤ系難民に大量の「命のビザ」を発行した外交官として知られている。当時のリトアニアにはポーランドから避難してきたユダヤ系難民が大勢いたが、ソ連によるリトアニア併合が濃厚となり、難民らは国外への脱出を切望していた。
本書は、杉原研究の第一人者が今までの研究蓄積を踏まえ、主に中高生を念頭に置いて執筆したものだ。杉原がどのようにして「われわれの知る杉原」になったのかを詳しく知りたい向きには彼の生誕からの足跡をたどることで応え、さらに「われわれの知らない杉原」の側面も教えてくれる。そういった出色の評伝である。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
連載一覧
連載一覧はこちら