
越境と冒険の人類史 宇宙を目指すことを宿命づけられた人類の物語(アンドリュー・レーダー 著/松本 裕 訳/草思社/3850円/494ページ)
[著者プロフィル] Andrew Rader/作家、ゲームデザイナー。米マサチューセッツ工科大学でPhD(宇宙工学)を取得。スペースXのミッションマネジャー。作家であり、ゲームデザイナーでもある。
若い頃、評者はロングドライブが趣味で、週末になると行き先も決めずあちこちに車を走らせていた。聞いたこともない町のホテルに転がり込み、自分はこんなところまで来て何をしているのだろうか、と思いながら喉に流し込む缶ビールの味は、何とも格別なものであった。
あてのない旅を愛するのは、もちろん評者だけではあるまい。この先に行けば何があるのだろう、あの山の向こうには誰が住んでいるのだろう、そんな思いを胸に、人類は旅を続け、世界に拡散していった。酷暑の砂漠から極寒の南極大陸まで、これほど生息地を広げた大型動物は、人類の他にただの一種もいない。
この記事は有料会員限定です。
(残り 1028文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら