有料会員限定

知識や情報として学ぶのではなく「哲学をする」 複雑に絡み合う「概念の海」を泳ぎ、何かをつかむ

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
1冊で学位 哲学 大学で学ぶ知識がこの1冊で身につく(ピーター・ギブソン 著、上野正道 監訳/屋代菜海 訳/ニュートンプレス/3300円/250ページ)
[著者プロフィル]Peter Gibson 英文学の学位を得たのち哲学で3つの学位を取得。広範かつ多様な哲学領域を整合して1つの統一体にする方法を研究し、研究成果を一覧化してウェブサイトに掲載している。

先行きの不透明な時代が続いている。急激な変化の中で判断を誤らないために、と「思考の軸」が希求され、その指針として「哲学」の必要性が説かれるようになって久しい。だが、今さら何から学び始めればいいのか。漠たる思いを抱える人に、1つの道筋を示すのが本書だ。

題名どおり、基本的には大学の教養科目の「西洋哲学史」を思わせる内容だが、各章がキーワードに即して編まれていることに特色がある。第1章「哲学とは何か」に続き、第2章からは「真理」「論証」「存在」……という具合である。概念を問い直す過程で、さまざまなトピックスや哲学者たちの思想が引用される仕掛けだ。だから、本書の章立てには、ある意味体系性がない。心ひかれた章から読み、自由な思考、夢想を展開できることが、むしろ魅力だろう。

次ページ2人の知性が議論した命題
関連記事
トピックボードAD