今年度から高校に「歴史総合」という必修科目が登場した。ざっくり言えば、従来の日本史Aと世界史Aを足して2で割ったような、主として近現代を学ぶ科目だ。世界史は必修でなくなり、これまでの日本史B・世界史Bに相当する「日本史探究」や「世界史探究」は、「歴史総合」履修後に取り組むことになる。
とはいえ、単に足して2で割ったわけではない。この科目では、知識を暗記するより歴史を通して思考を磨くことが目指される。そしてまた、日本と世界との連関が意識される。自然、歴史の多様な側面をとりわけグローバルに描こうとする学界の潮流を反映するものとなっている。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら