京浜東北線と山手線、そして東京モノレールが乗り入れ、羽田空港への玄関口ともなっている浜松町駅。同駅の西側では、駅前のランドマークだった世界貿易センタービル(2021年閉館)の建て替えを含む「浜松町二丁目4地区」の大規模再開発が進む。
この再開発で、駅も北口(東京側)に東西自由通路と橋上駅舎を整備する。ホームの拡幅工事はその一環。京浜東北線大船方面・山手線外回りが発着する3・4番のホーム幅を拡げ、今後の再開発進展による利用者増で見込まれる混雑を緩和するとともに、新設する自由通路や橋上駅舎に関連する設備類の設置スペースを確保することが目的だ。
大門通りをまたぐ橋を5.6m移動
ホームを拡げてその部分の線路を移設するだけではない。同駅の北側には大門通りをまたぐ架道橋があり、線路の位置を動かすと架道橋も移設しなくてはならない。このため、線路が載る橋桁を横に5.6m移動する作業も実施。JR東日本建設工事部の藤原寅士良課長は「工事の難易度という意味では、この桁移動が今回もっとも難しいところ」と話す。
工事は21日の22時ごろスタート。同日は時折やや強い雨も降る天気だったが、「このくらいの雨なら実施します」と担当者。幸い深夜には雨は小降りになり、翌22日未明には降りやんだ。線路切り換えの工事は、暑さでレールが延びる真夏や、レールの凍結を防ぐために夜間に電車を動かすケースがある真冬は避けており、春・秋になることが多いという。
浜松町駅・京浜東北線線路切り換え工事
前へ
-
ホーム拡幅のため線路を横に最大約2.3m移動する
(記者撮影)
-
ホーム拡幅と線路移動には最大約170人が携わった
(記者撮影)
-
線路がホームの端から離れているのがわかる
(記者撮影)
-
ほぼ移動し終えた線路の確認中
(記者撮影)
-
レールの調整中
(記者撮影)
-
ホームの端から離れた線路。この後ホームを拡げる
(記者撮影)
-
線路のバラストを整える作業員ら
(記者撮影)
-
午前4時過ぎ、夜明けが近づく中作業は進む
(記者撮影)
-
上から見た現場。線路がホームから離れているのがわかる
(記者撮影)
-
上から見た現場。線路からホームが離れているのがわかる
(記者撮影)
-
将来はデッキ(右のオレンジ色の照明の部分)の部分と
左側をつなぐ橋上駅舎と自由通路ができる(記者撮影)
-
線路上を走る重機「軌陸車」は計26台が活躍した
(記者撮影)
-
工事中の階段閉鎖を知らせる浜松町駅南口の看板
(記者撮影)
-
山手線ホームに「京浜東北線」の文字が灯る
(記者撮影)
-
山手線ホームに入った京浜東北線の始発電車
(記者撮影)
-
山手線ホームに「京浜東北線 磯子」の行先が灯る
(写真:JR東日本提供)
-
ホーム拡幅と同時に架道橋の移設も実施した
(記者撮影)
-
両側に作業員のいる桁(前から4本目の線路)を
手前に約5.6m移動する(記者撮影)
-
グレーの桁を隣の空いている部分に動かす
(記者撮影)
-
桁は少しずつ手前に移動させる
(記者撮影)
-
左側の新しい線路に右側の桁をつなげる
(記者撮影)
-
移設後の状態。桁が移動したことで道路の横断歩道が見える
(記者撮影)
-
移設後の線路を走る京浜東北線の電車
(記者撮影)
-
工事のため架道橋のかかる大門通りは一時通行止めに
(記者撮影)
-
架道橋を支える橋脚。この上で桁を横移動させる
(記者撮影)
-
桁の移動工事を行っている部分
(記者撮影)
-
従来の線路(右)の位置から桁を左に5.6m移動した
(記者撮影)
-
移設後の線路を走る京浜東北線の大船行き
(記者撮影)
-
現在の浜松町駅北口
(記者撮影)
-
北口周辺はこれから大きく姿を変える
(記者撮影)
-
南口には東西自由通路(写真中央)がある
(記者撮影)
-
駅北口の東側にあるデッキの3階部分。中央の網状の柵で
覆われた部分に南北自由通路がつながる(記者撮影)
-
世界貿易センタービル(右)も建て替わる
(記者撮影)
次へ
-
無料会員登録はこちら
ログインはこちら