考えさせる問題が増え、試験の質が変化。他の資格と掛け合わせも有効だ。

(cba / PIXTA)
[賃貸不動産経営管理士…国家資格]
2021年度から国家資格になり注目を集めているのが賃貸不動産経営管理士だ。オーナーから受託した賃貸アパートやマンションの不動産管理、運営が主な業務になる。
21年6月に「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」が全面施行された。新法では、管理戸数200戸以上の賃貸住宅管理業を営む場合は賃貸住宅管理業に登録することが義務づけられ、業務管理者を1人以上配置しなければならない。この業務管理者になることができるのが賃貸不動産経営管理士だ。オーナーから受託した不動産の管理やトラブル対応策の立案もする。
新法が成立した背景には、マンションのオーナーの多くが購入後の管理を業者に任せていること、業者がオーナーから部屋を借り上げ別の入居者に転貸するサブリースをめぐるトラブルが多発していることがある。

最強学習法
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら