共同通信社のカメラマンから弁護士に。神田の「町弁」として現場を駆け回る日々だ。
──そもそも司法試験を受けようと思ったきっかけは。
理系なので法律とは縁がなかった。労働組合専従になり、ストを全社的にやったり不当な退職問題に対処したりと、それなりの法律のバックアップは欠かせなかった。当時の委員長から弁護士は簡単になれるものとハッパをかけられ、専従を降りた2002年末から勉強を始めた。それと、40歳を超えて管理職になったが、デスクワークが好きでカメラマンになる人はいない。会社人生も終わったのかなと感じていた。
──勉強を始めてから弁護士になるまで15年かかりましたね。
04年から旧司法試験(〜10年)を受け始め、7回連続して択一試験で落ちた。論文試験まで行けなかった悔しさが、最後まで諦めなかった理由だ。11年からは試験制度が変わって、予備試験を受けると択一試験は5回連続で通った。論文含め15年に予備試験、翌年本試験に合格。17年に弁護士登録した。
──勉強時間はどのように?
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら