有料会員限定

「12の指標」で読み解くみずほの実力と弱点 「3メガバンク」の比較だけでは不十分

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

業績や財務面からみたみずほの実力はどうなっているのか。各社の決算データなどから12の指標を抽出し、3メガバンクグループ、さらには、りそなグループとの比較も交えて解説する。

みずほの業績は上向いているが、ほかのメガバンクグループと比べると……(撮影:今井康一)

特集「みずほ 解けない呪縛」の他の記事を読む

システムトラブルの続発で出口の見えないみずほフィナンシャルグループだが、直近の決算数字は決して悪くない。

これまで、3メガバンクグループの中で規模が最下位で、経費率も高止まりしていた。

だが、2021年3月期は手数料収入の拡大で、銀行の収益力を示す業務純益が大幅に改善。

次ページコロナ下で減少する「残高」
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内