有料会員限定

見るべき西洋美術10作 Part3 教養編|作家・中野京子が選ぶ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

西洋絵画は、「静、動、静、動」の繰り返し。絵の意味を知れば見方が広がる。(作品模写イラスト:北村ケンジ)

西洋絵画史の流れをいささか乱暴にいうならば、「静、動、静、動」の繰り返しです。宗教画中心の中世が終わり、ルネサンスが始まってからが、私たちの知る「名画の時代」といえるでしょう。ルネサンスとは「古代的人間賛歌の復興」といった意味です。中世には許されなかったヌード画が現れました。

やがて上品で静的なルネサンス絵画は飽きられ、画面に激しい動きのあるバロックの時代へと移ります。バロックが極まると食傷気味となり、先祖返り的な新古典主義が席巻、王侯貴族好みの甘いロココと並行します。ここからは変化のスピードがアップします。

間もなくバロックをもっと激しく劇的にしたロマン主義が現れ、それでは芝居じみているから現実に即せとばかり、写実主義が登場。それもつまらんと、インテリ向きの象徴主義が対抗します。

ナポレオンが造った公共美術館が各国に広がり、芸術絵画を見られるようになった庶民(それまでの絵画は教養ある上流階層のものでした)は、神話や歴史やシンボルなどはよく理解できないからと、見てすぐわかる絵を求めました。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
アートとお金
美術ジャーナリスト・鈴木芳雄が選ぶ
美術史家・山下裕二が選ぶ
Part3 教養編|作家・中野京子が選ぶ
「アート思考」に企業が注目
ファンづくりに知恵を絞る
インタビュー/NHKエデュケーショナル 倉森京子
美術館館長が語るコロナ後の経営/森美術館 館長 片岡真実
Part2 美術館編
インタビュー/現代美術家 会田 誠
衰退する「画壇」の権威
相続税は?減価償却対象?
インタビュー/行政改革担当相 河野太郎
愛好家に聞く|精神科医 高橋龍太郎
愛好家に聞く|マネックスグループCEO 松本 大
100円からバンクシーが買える
著名ギャラリーが推薦
会社員がイチから始める
アート市場の陰の主役
ダ・ヴィンチに510億円の理由
インタビュー/クリスティーズジャパン社長 山口 桂
インタビュー/サザビーズジャパン社長 石坂泰章
コロナ禍で名作の争奪戦に、7兆円アート市場の狂騒
Part1 アートビジネス編
アートとお金
緩和マネーで爆騰!
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内