高収入であるMRは転職先で年収ダウンが避けられない。新天地の見つけ方を探った。
大規模な人員リストラが続いている製薬業界。研究職や開発職ももちろん例外ではないものの、製薬各社がまず手をつけるのがMR職。当然、転職市場の主役はMRである。
一般に新薬メーカーの給与水準は高い。40歳前後になれば年収1000万円は超える。医薬品という特殊な製品を扱っていた「ヤメMR」たちはどのようにして新天地を見つけているのだろうか。
「ここ数年の早期退職ラッシュで、40代以上の登録が増えている。中でも、生活習慣病領域を担当していた方が多い」と、リクルートキャリアのキャリアアドバイザー・増間大樹氏は話す。
ほかの製薬会社に同じMRとして転職することを望む人が多いそうだが、MRの人数全体が減る中で、それは簡単ではない。
「製薬会社は最近、生活習慣病領域には注力しなくなっている。そのため生活習慣病での経験が長いと企業からの求人が少なく、苦労する場合が多い。求人はがんなどの専門性が高い領域にシフトしてきてはいるが、絶対数自体が少ない」(専門職の転職支援会社「クイック」の人材紹介事業本部の香本牧子氏)。ただし、MRの転職では若手が有利ということはなく、経験があって即戦力になる中堅以上も求人があるという。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら