新鳥栖─武雄温泉間の整備方針をめぐる国と佐賀県の溝は埋まる気配がない。
2022年度の開業に向け、工事が佳境に入っている九州新幹線西九州ルート、通称「長崎新幹線」。武雄温泉─長崎間約66キロメートルの建設が着々と進展する一方、迷走しているのが新鳥栖─武雄温泉間約51キロメートルの整備だ。同区間は在来線を活用し、線路幅の違う新幹線に乗り入れ可能な「フリーゲージトレイン」(FGT)を投入して直通運転する計画だったが、開発は頓挫。国は同区間について「フル規格」での整備を目指し、長崎県も要望するが、コストに対して時間短縮などのメリットが乏しい佐賀県は反対の姿勢を崩さない。着地点は見いだせるのか。
九州新幹線西九州ルートは、博多─長崎間約143キロメートルを結ぶ路線。同線は武雄温泉─長崎間のみフル規格の新線を建設し、博多─新鳥栖間約26キロメートルはすでに運行している九州新幹線(鹿児島ルート)、新鳥栖─武雄温泉間は在来線に乗り入れ、新幹線と在来線の双方を走れるFGTを導入して直通運転する計画だった。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待