最強の健康法 ビジネスに効く

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21
拡大
縮小

年々スケールが増すおなか、夕方を過ぎると悲鳴を上げる肩と腰。現代のビジネスパーソンの大きな悩みである。これらを解決すれば仕事も生活も一気に好転する。

本誌:堀川美行

週刊東洋経済 2019年10/19号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

特集「最強の健康法」の他の記事を読む

経済成長のエンジンにブレーキがかかり、追い打ちをかけるように人口減少や高齢化が深刻化するこの国において、「健康」の2文字がより重要なキーワードになってきた。

バブル時代を謳歌し、失われた20年で辛酸をなめた中高年層。仕事や家庭を大切にし、自分の健康など二の次だった。ところが今や彼らも、健康こそ最も大きな意味を持つことに気づいた。当たり前だが、仕事の安定に必要なのは健康な体なのだ。

がん、糖尿病……。大病にかからないためには何をすべきか。さまざまな原因が指摘されるが、意外に知られていないことも多い。例えば、内臓脂肪だ。「ぽっこりおなか」の原因として知られているが、実は大病のリスクをはらむ厄介者である。これはちょっとした食生活の見直しや運動で改善することができる。諦めかけた体形の崩れ、大病のリスクを同時に解決したい。

パソコンとの格闘で1日を終えると、首や肩が重く感じる。腰も痛い。首や肩の痛み、腰痛は仕事の効率を低下させる。企業の損失にもつながるはずだ。そんな問題を少し意識を変えるだけで、好転させることができる。さらに不眠症や肌の老化についても問題点を探り、「今日からできる」改善策を紹介していくのがこの特集だ。

 

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
最強の健康法
肌の衰えは第一印象に大ダメージ
眠りの質を高めるコツをQ&A形式で紹介
エアウィーヴの睡眠セミナー
これで眠りは様変わり
Part3 よい眠りでパフォーマンスを上げよう|不眠症のウソとホント
健康ビジネス最前線|コクヨ
健康ビジネス最前線|ファンケル
今日からやろう! 首・肩に効く
男女とも大きな悩み
今日からやろう! 腰に効く
Part2 日々のビジネスに甚大な影響|腰・肩・首の痛みを解消
「健康」が経営のカギ|日立物流
「健康」が経営のカギ|タニタ
「健康」が経営のカギ|ココネ
「健康」が経営のカギ|Zホールディングス(ヤフー)
「健康」が経営のカギ|三菱ケミカルHD
今日からやろう! 肥満に効く
朝食と酒との正しい付き合い方
まず糖質を半分にしよう
糖尿病や動脈硬化を引き起こす厄介者
Part1 ビジネスパーソン「最大の敵」とどう向き合うか|内臓脂肪を落として若返り
最強の健康法
ビジネスに効く
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内