窮地を脱して再成長軌道に乗ったグリー。本「プレミアム集中連載」では、この変革を主導した水野省三・経営管理本部長が「実践的なノウハウ」を伝授します。本連載は、以下のスケジュールで連載を進めていきます。
〜連載INDEX〜
第1回 グリーは、どうやって窮地を抜け出したのか
第2回 「見える化」の徹底が正しい行動に繋がる必然
第3回 PDCAサイクルのポイントは「精度」と「速さ」
第4回 経理財務部門の武器は「管理会計システム」だ
第5回 事業部門の管理レベルが会社の強さを決める
第6回 グリーは資金重視の経営で財務を改善させた
第7回 経営に「緊張感」をもたらす資本市場との対話
筆者は、パナソニックで35年間勤め、最後の2年は現社長の津賀体制の下で財務・IR部長として経営改革を支えてきました。
退職後、急成長後の踊り場を迎えていたグリーから「管理レベル改善のためにぜひ来てほしい」と要請を受け、必要とされるならと軽い気持ちで引き受け、2013年10月に入社しました。当時は会社設立後10年足らず、従業員平均年齢は31歳、急成長のため平均勤続年数1.4年。私のために新設された経営管理本部の約30名のメンバーも全員が入社2年以内かつ転職経験者たちでした。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら