有料会員限定

経営に「緊張感」をもたらす資本市場との対話 第7回 企業価値向上のために必要なこと

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7
拡大
縮小
経験の豊富なシニアだからこそ、若い企業に伝えられることがある(写真:stockstudioX/iStock)

特集「GREEを救った経営改革の全貌」の他の記事を読む

窮地を脱して再成長軌道に乗ったグリー。本「プレミアム集中連載」では、この変革を主導した水野省三・経営管理本部長が「実践的なノウハウ」を伝授してきましたが、今回(第7回)が最終回となります。

〜連載インデックス〜
第1回(6月18日公開)  グリーは、どうやって窮地を抜け出したのか
第2回(6月21日公開)   「見える化」の徹底が正しい行動に繋がる必然
第3回(6月25日公開)   PDCAサイクルのポイントは「精度」と「速さ」
第4回(6月28日公開    経理財務部門の武器は「管理会計システム」だ
第5回(7月2日公開)   事業部門の管理レベルが会社の強さを決める
第6回(7月5日公開)   グリーは資金重視の経営で財務を改善させた
第7回(7月9日公開)   経営に「緊張感」をもたらす資本市場との対話

経営に対する緊張感の醸成

私がパナソニックの財務部長をしている時に、Panasonic IR Dayの開催を提案し、1日かけてアナリスト・投資家に対する事業戦略の説明会を始めるようになりました。社長やCFOだけが説明するよりも、事業責任者自ら資本市場とコミュニケーションをすることによって、社内外両面から企業価値向上に大いに役立ったと思います。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内