公立学校でもここまでできる。子どもを育てる“学校マネジメント”とは。
──広島県に赴任し、1カ月半ですね。
今までに40を超える公立の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に足を運んだ。夏休みまでの約3カ月で県内23の全市町にあるすべての公立学校を回ろうと、むちゃな要望を事務局に出した。県議会開催などもあるので、7月17日を最終日として訪問する予定にしている。
──幼稚園を除いても県内の公立学校数は800校を超える?
市町立学校を合わせると、小中が714校。高校が94校、特別支援学校が18校。児童・生徒数は27万人を数える。
──前任の横浜市立中川西中学校のような、生徒数が1000人を超えるところは?
いくつかはあるが、小学校でも多いところで800人ぐらい。
──この本は横浜の中学校での話が中心ですね。
3月末に刊行して、校長としての8年に区切りをつけた。
マネジメントと同じで自立貢献が理念の柱
──はっきりした理念を打ち出していますね。
10年前までビジネス界にいたが、そことの違いはおカネや利益のことぐらいであり、教育界も理念が大事だと判断した。校長としてもマネジメントのやり方は同じでよかった。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら