開成中学校・高等学校校長、東大名誉教授 柳沢幸雄 国際派学者のルーツは水俣病の写真との出合い
ハーバードと東大を渡り歩いた公害研究者は、いま母校の校長として若者 の教育に携わる。その出発点はユージン・スミスの1枚の写真にあった。
澄み切った青空の下、荒川の河川敷を開成中学・高校の生徒たちが走っていく。昨年秋、全校生徒2100人が参加して恒例のマラソン大会が開かれた。
どの一人を取っても勉強では日本のトップクラスだが、運動はそうとは限らない。息を弾ませる生徒に、「頑張れ!」と、身を乗り出すようにして校長の柳沢幸雄(やなぎさわ・ゆきお)が声援を送っている。
よく通る声、ライオンを思わせる風貌は広い河川敷でもひときわ目立つ。表彰式ではこうあいさつした。
「今日は苦手な人も時間内に走り切った。得意なところはどんどん伸ばせばいい。不得意なところも、あるレベルまでは頑張っていこう」 開成高校は33年連続で東大合格者数で全国1位。日本でいちばん勉強のできる高校生が集まる場所だ。とはいえ勉強ばかりではない。文化祭は生徒が自ら積極的に運営し、運動会では激しい棒倒しが名物。スポーツの部活動も盛んだ。
「学校内の教室や部室など、ここに行けばお山の大将、という自分の居場所を見つけられるようになっている」と柳沢は言う。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら