有料会員限定

定員激増とAIの台頭で「医師余り」がやってくる! 聖域6 高給維持なら医療費は膨張

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
地方や外科や救急の人手不足は変わらない

特集「医療費のムダ」の他の記事を読む

10年前に比べて、新しく誕生する医師数が格段に増えていることをご存じだろうか。

大学医学部の定員は、2007年度まで7625人に抑えられていた。それが18年度には9419人となり、実に1794人も増えたのだ。1医学部の定員は平均約115人なので、この10年で約16校分も新設されたのと同じになる。たった1校の新設で大問題となった加計学園の獣医学部(正式には岡山理科大学獣医学部)どころの騒ぎではない。

なぜ定員が増やされたのか。それは06年ごろから地方の医師不足や診療科間の医師偏在が顕在化し、一部の医師らから「医療崩壊」の危機が叫ばれたからだ。07年の「緊急医師確保対策」や08年の「安心と希望の医療確保ビジョン」などの政策に基づき、毎年のように臨時の定員増が図られた。さらに16年に東北医科薬科大学、17年に国際医療福祉大学医学部が新設され、日本の医学部は82校となった。

医師を増やせば、地方の病院や人手不足の診療科(外科、産婦人科、小児科、救急など)に医師が回るはずだと思うかもしれない。しかし、06年から16年までの10年間で4万人以上も増えたにもかかわらず、地方は相変わらず医師不足にあえぎ、産婦人科や外科の医師数もほぼ横ばいのままとなっている(厚生労働省「医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」16年)。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
医療費のムダ
Interview │ 医師 小泉俊三
保険の支払い要件は限定的だ
患者もできるエビデンス思考
医療相談のベテランがやさしく解説
»»Part2 病院・医者と賢くつき合う
聖域6 高給維持なら医療費は膨張
聖域5 さらば、尊厳なき終末期医療
極論はむしろ「確信犯」?
聖域4 肩こり、腰痛に保険使い放題
聖域3 患者は33万人、医療費年1.6兆円に膨張
「しっかり下げろ」が主流に
聖域2 「埋蔵金」を掘り起こせ!
デメリットの報道は皆無
聖域1 ニッポン過剰医療の温床
誰がどのくらい負担するのか
医療費のムダ »»Part1 これだけある医療費の聖域
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内