有料会員限定

昭和の戦争を帝国エリートはどう総括したのか 敗戦直後の「戦争調査会」

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小
戦争の終結を早められれば、南方戦線での相次ぐ玉砕も防げた(近現代PL / アフロ)

特集「目からウロコの日本史再入門」の他の記事を読む

帝国エリートは昭和の戦争をどう総括したか。この問題を解く重要な手掛かりとなるのが戦争調査会の議論である。1945年11月、幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)内閣は、戦争の過誤を繰り返さないように、日本人が自らの手で敗戦の原因と実相を追究する国家プロジェクトとして、戦争調査会を設置した。

戦争調査会の議論をリードしたのは首相の幣原である。帝国のエリート外交官出身の幣原は、政党内閣の外相として、協調外交を展開した。そのような経歴を持つ幣原が戦争の原因を軍部に求めたのは想像にかたくない。ところが幣原は戦争調査会において、軍人にもいい人がいた旨の発言をしている。満州事変の勃発(31年9月)当時、外相だった幣原には、南次郎陸相や金谷範三(かなやはんぞう)参謀総長と連携して事変の不拡大に努めた記憶があったからだろう。

軍部はいつでも好戦的とは限らなかった。幣原は言う。「軍部の人達が何時(いつ)も開戦論者であると思うのは私は間違いではないかと思います」。第1次世界大戦時、同盟を結んでいた英国が参戦を求めてきたにもかかわらず、陸軍は断った。幣原が想起したのはこのときのことだった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
目からウロコの日本史再入門
有力大学の日本史入試問題
「なぜ」を考えさせる東大論述式
基本書から最新の研究まで50冊を厳選
敗戦直後の「戦争調査会」
大政翼賛会を招いた政党政治の未熟
優れた国際感覚を備えた保守政治家
将軍も諸藩も「公武合体」は自明だった
叩き上げでも勘定奉行になれた
事態が長期化した南北朝時代
»»第弐章 日本史の「深層」を探る
有業者のわずか5%
歴代8人の女性天皇が存在
『南洲翁遺訓』の放つ存在感
東大名誉教授 三谷博が教える
歴史通 出口治明が選んだ
テレビでもおなじみ 本郷和人が語る
元教科書調査官・高橋秀樹が教える日本史の新解釈
»»第壱章 驚きの日本史再発見
目からウロコの日本史再入門
こんなに変わった歴史教科書
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内