有料会員限定

巨人が群がる音の潜在力 AIスピーカー

✎ 1〜 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

ポスト・スマートフォンといわれる新潮流のデジタル製品が、2017年秋以降、日本でも続々とお目見えしている。

10月5日にそろって日本で発表されたのが、米グーグルの「グーグルホーム」、LINEの「クローバ ウェーブ」という二つのAI(人工知能)スピーカーだ。どちらも自社グループで開発しているAIによる音声アシスタント機能を搭載しており、基幹モデルの価格も1万4000円前後で拮抗している。

他社に先駆け14年から米国でAIスピーカーを展開する米アマゾン・ドット・コムも、11月8日に自社AI「アレクサ」を内蔵した「アマゾン・エコー」の日本での発売を発表、翌週から販売・出荷を始めた。米アップルも、発売にはこぎ着けていないが「シリ」搭載の「ホームポッド」投入に向け準備を進める。IT業界の巨人たちが競い合う、まさに百花繚乱の状況だ。

(左:The New York Times/アフロ)

特集「市場縮小、人手不足 日本企業の活路は」の他の記事を読む

基幹モデルは各社ともコンパクトサイズで、黒、白、グレーなどシンプルな色・デザインの据え置き型だ。使い方も極めて似ている。「OKグーグル、今日の予定を教えて」「アレクサ、10分のタイマーをセットして」「クローバ、音楽をかけて」といった具合に、それぞれのウェイクアップ(起動)ワードと質問・要望を声で投げかけられると、AIの自然言語処理技術で内容を把握。音声で返答したり、付随する機能を使って対応したりする。あらかじめ設定することで、家の中の照明のオン・オフ、ロボット掃除機の操作なども行える。

関連記事
トピックボードAD