有料会員限定

一難去っても続く茨の道 東芝の行方

✎ 1〜 ✎ 45 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 48
拡大
縮小

米原子力事業での巨額損失リスクが発覚したのは2016年末。それから1年間、相次ぐ危機に翻弄されてきた東芝。17年も終わりになって、ようやく混乱は収まりつつある。

東芝は12月13日、半導体メモリ事業の売却をめぐって訴訟合戦となっていた米ウエスタンデジタル(WD)と和解した。中国などでの独占禁止法審査が残るため時期は未定ながら、メモリ事業売却が頓挫する事態は回避できそうだ。

12月5日には6000億円の第三者割当増資も完了している。これによって、一足先に18年3月末までの債務超過解消のメドをつけた。

メモリ事業の好調で今18年3月期の営業利益は過去最高の4300億円を見込む。にもかかわらず、最終損失は1100億円の赤字、18年3月末の債務超過額は7500億円に拡大する見込みだった。

この原因は企業会計と税務会計の違いにある。4300億円の営業利益に対する税金、さらに売却前提のメモリ事業の分社化に伴う税金が利益を圧迫する。前期、前々期で東芝は合計約1兆4000億円もの最終損失を計上したが、大半は子会社で法的整理を申請した米ウエスチングハウス(WH)関連。この再建計画が認可されておらず、税務上の損金となっていない。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
市場縮小、人手不足 日本企業の活路は
苦境のフジテレビ
“劇薬"の制度改革
米国産LNG輸入
核燃料サイクル
FXレバレッジ規制
つみたてNISA
Interview|マネーフォワード 社長 CEO 辻 庸介
消費者金融
自動車保険
生保再編
熱狂ビットコイン
Interview|三重銀行 頭取 渡辺三憲
窮地の銀行
Interview|オリックス 社長 井上 亮
民泊新法が施行
Interview|日本郵便 社長 横山邦男
建設業界の人手不足
オフィスビルの2018年問題
マンション市場
Interview|鳥貴族 社長 大倉忠司
ロカボ
新型コンビニ
Interview|国民生活産業・消費者団体連合会会長 ゼンショーホールディングス会長兼社長 小川賢太郎
加熱式たばこ
健康志向食品
エアレスタイヤ
シワ改善
インバウンド
三越伊勢丹の再生
アパレル不況
爆走メルカリ
ネット動画
カメラの岐路
Interview|ワコム 取締役 井出信孝
ゲーム機
AIスピーカー
AR・VR
パナソニック
ソニー
トヨタの戦略
次世代電池
クラウドワーカー
LCC泥沼の競争
続く宅配危機
ライドシェア・カーシェア
電気自動車の未来
東芝の行方
市場縮小、人手不足 日本企業の活路は
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内