有料会員限定

盟友テスラの期待と不安 「モデル3」は立ち上げに苦戦

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小
世界のEVシフトを先導するイーロン・マスクCEO(Tesla/UPI/アフロ)

特集「パナソニック」の他の記事を読む

「テスラで最も大きな問題があるところにつねに自分のデスクを動かしている」(イーロン・マスクCEO)

11月1日に行われた決算の電話会見で、自身が電池工場ギガファクトリー(米ネバダ州)に身を置いている理由をマスク氏はそう説明した。

テスラ初となる低価格帯の電気自動車(EV)として発売した「モデル3」。同社の中で重要なマイルストーンと位置づけられるが、量産立ち上げに苦戦している。2017年度第3四半期(7~9月)の生産実績は260台と当初計画の1500台に大幅未達。週5000台まで引き上げるという生産目標の達成も、17年末から18年3月へ後ろ倒しした。

17年度の累計(1~9月)で最終損益は12.8億ドルの赤字。前年度通期の赤字額(6.7億ドル)を大幅に上回っている。

苦戦の原因は電池パック組み立てと車両組み立てにある。

ギガファクトリーでは、パナソニックが生産した電池セルをテスラがモジュール化している。この工程の一部を委託していた業者が機能せず、生産の立ち上げ後にテスラが担当することになった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
パナソニック
号砲鳴る次期社長レース
赤字が続く液晶、半導体
パナソニックは取締役を3割削減
海外や中途の人材が増加
パナソニック 次の100年に必要なこと(2)
パナソニック 次の100年に必要なこと(1)
元トップアナリストが主導
ハイテクだけで勝負しない
本社主導の経営から転換
大企業病は必ず克服できる
新規事業を生み出す組織改革
»»Part2 変貌する巨艦
最後の砦はパナとソニー
熾烈化する車載電池バトル
「モデル3」は立ち上げに苦戦
軸足を家電から車にシフト
»»Part1 EVに託す命運
パナソニック 次の100年
攻めに転じるも課題は山積み
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内