特集「すごいベンチャー100 2017年版」の他の記事を読む
次世代の金融インフラになる
年金と退職金だけでは老後の資金が不安だが、資産運用するための知識も時間もない。現役世代をそんな苦悩から救うべく、「次世代の金融インフラ」の構築を目指しているのが、ウェルスナビの柴山和久CEO(39)だ。
同社が手掛けているのは、国際分散投資の理論に基づいたアルゴリズムによる資産の自動運用サービス。最低投資金額は100万円で、5段階のリスク許容度に応じて米国上場のETF(上場投資信託)6〜7種でポートフォリオを組んでくれる。手数料は預かり資産の年率1%で、3000万円を超える部分は同0.5%(いずれも税別)。売買や入出金の際の手数料は不要だ。
柴山氏は東京大学を卒業後、財務省や米マッキンゼーを経て、2015年にウェルスナビを立ち上げた。きっかけは、国際結婚した米国出身の妻の両親とのやり取りだ。
義母に資産運用の状況を確認してほしいと言われ、柴山氏の両親と比較したところ、義父母の金融資産はその10倍もあった。若い頃からファイナンシャルプランナーに資産運用を委託し続けてきたためだった。「日本でも、一般の人が運用をプロに任せて手軽に投資できるサービスを作りたい」。そんな思いが、当時、ウォール街に本拠を置く機関投資家の資産運用をサポートしていた柴山氏を起業へと動かした。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら