2016年3月26日、北海道新幹線・新青森─新函館北斗間148.8キロメートルが開業を迎える。1973年の整備計画決定から43年、新幹線ネットワークの北海道上陸がようやく実現する。
北海道新幹線は整備新幹線の1路線として、東北(盛岡以北)や九州、北陸とともに工事が進んできた。3月に開業する区間は新青森─札幌間360キロメートルの4割に当たり、05年5月に着工、総工費は約5500億円に上る。
今回の開業は、実質的に「東北新幹線の延伸」だと読み解けばわかりやすい。新しく導入される列車のH5系はJR東日本が新青森まで運用しているE5系の改良版。4編成の新造にとどまり、東北新幹線で使われている「はやぶさ」「はやて」の名を変えずに津軽海峡を渡る。
ただ北海道新幹線の先行きは楽観できない。東海道・山陽・九州新幹線が、沿線の大都市間や拠点都市間の需要を満遍なく拾えるのに対して、東北・北海道新幹線沿線は、首都圏から離れるほど旅客が減る「先細り型」の傾向が著しい(図1)。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら