「トヨタのお家芸」見えた2021年SUV戦略の凄み 計画的「フルラインナップ」で全ニーズを網羅

拡大
縮小

半導体不足などの影響があったかもしれないが、「カローラのSUV」と考えれば、もう少し大きな数でもよかったはず。まずまずと言えるか、微妙な線ではないだろうか。

ランキングをさらに見ていくと、15位に「RAV4(RAV4 PHVを含む)」(4万9594台)、21位に「ランドクルーザーW(ワゴン)」(3万3481台)、33位に「C-HR」(1万8096台)がランクインする。

トヨタに問い合わせたところ、「ランドクルーザーW(ワゴン)」の内訳は「ランドクルーザー(300系)」が約1540台、「ランドクルーザープラド」が約3万0990台とのことだった。「ハイラックス」はタイ生産の輸入車のためランキングには登場しないが、年間販売台数は約9960台だという。

これらトヨタのSUVを、販売台数の順に並べると以下となる。

(1)ヤリスクロス:約10万4000台
(2)ライズ:8万1880台
(3)ハリアー:7万4575台
(4)RAV4(RAV4 PHVを含む):4万9594台
(5)ランドクルーザープラド:約3万0990台
(6)C-HR:1万8096台
(7)カローラクロス:約1万7780台
(8)ハイラックス:約9960台
(9)ランドクルーザー(300系):約1540台

こうして売れた数を並べてみれば、ヤリスクロスと「ライズ、そしてハリアーの販売が抜きんでていることがわかる。

ちなみに、ライバルとなる他社ブランドSUVの最上位は14位のホンダ・ヴェゼル(5万2669台)だった。

ホンダ「ヴェゼル」は「カローラクロス」と同クラスとなるライバル車だ(写真:本田技研工業)

ヴェゼルは2021年4月登場のため、約9カ月間しか販売されていないだけ不利となるが、もしも通年販売されたとしても、ヤリスクロスやライズには届かなかったのではないだろうか。それだけ、ヤリスクロスとライズの勢いは強いといえる。

マイペースに「計画どおり」

そして重要なのは、それらのモデルの登場した時期だ。ライズは2019年11月、ヤリスクロスのデビューは2020年9月。ちなみに3位のハリアーは2020年6月。

つまり、どれも2019年暮れから2020年にかけて発売開始となった新型モデルが、順当にランキング上位にきたことになる。トヨタとしては「まさに計画通り」という結果なのではないだろうか。

コロナ禍や半導体不足という不測の事態の中、粛々と新型車を予定通りにリリースし、そして予定通りに販売する。このマイペースな姿勢こそが、トヨタの底力だ。とはいえ、カローラクロスの月販5000台ペースというのは、悪くはないが素晴らしいというほどではない。2022年にどのように巻き返すのかに注目したい。

この記事の画像を見る(16枚)
鈴木 ケンイチ モータージャーナリスト 

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すずき けんいち / Kenichi Suzuki

1966年生まれ。茨城県出身。國學院大学経済学部卒業後、雑誌編集者を経て独立。レース経験あり。年間3~4回の海外モーターショー取材を実施。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT