百貨店の最終兵器「外商」が抱える難題【動画】 密着営業はもう古い?「ニューリッチ」の開拓策

拡大
縮小

コロナ禍で百貨店の来店客数は低迷が続いています。

富裕層の高額品消費は衰えず

一方で、富裕層による高額品消費はまったく衰えてないようです。

画像をクリックすると『週刊東洋経済プラス』の「富裕層消費をつかめ!」特集ページにジャンプしますを

東洋経済が運営する会員制の経済ニュースサイト『週刊東洋経済プラス』の特集「富裕層消費をつかめ!」より、東洋経済の岸本桂司記者のリポートをもとに動画にまとめました。

東洋経済オンラインYouTubeチャンネルリポーターの森岡沙衣と東洋経済オンライン編集部長の武政秀明がポイントをわかりやすく解説します。

ぜひご覧ください。

(再生時には音量等にご注意ください)

(デザイン:スープアップデザインズ、撮影:今井康一)画像をクリックするとYouTubeの動画ページにジャンプします
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT