だからヤマ発は「YouTuber」を起用した 個人がマスメディアを凌駕する時代

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ヤマハ発動機のバイク試乗会を人気ユーチューバーのHIKAKINさんがレポート

動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」発のスター、YouTuber(ユーチューバー)が脚光を浴びている。特技を生かしたオリジナル動画で、熱いファン層を集める人たちだ。

HIKAKINを見るために445万人が登録

25歳のHIKAKIN(ヒカキン)さんは、若者を中心に日本でもっとも人気があるユーチューバー。いわゆる「ヒューマンビートボックス」といって口を楽器のように使って人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」の音楽を再現する動画でブレイクし、今ではゲーム実況や商品紹介などユーモア満載の動画を毎日公開。HIKAKINさんの動画を見るために445万人が登録し、累計再生回数は11億回を超える。

若者人気の本領が発揮されたのが、今年7月に行われたヤマハ発動機の新商品である、3輪スクーター「トリシティ125」のプロモーションだ。ヤマハ発はHIKAKINさんを新商品の試乗会に招き、動画でその模様をレポートしてもらった。

結果は大当たり。動画の再生回数は半日で60万回を突破し、「乗ってみたい」「カッコいい」など、動画へのコメントが数多く寄せられた。費用面でも、ネットのバナー広告なら1クリック当たり100~300円のコストが発生するところを、1再生当たり数円に抑えることができた。ヤマハ発動機広報宣伝部の野中憲氏は「若者のバイク離れは深刻。そのため10~20代の利用者が多いユーチューブで、若者に新商品やヤマハというメーカーを知ってもらおうと考えた」とHIKAKINさんを起用した狙いを語る。

このほかにも、女性ユーチューバーの佐々木あさひさんがネスレ日本の粉末飲料「ふわラテ」を得意のメイクアップと連動させて紹介したり、これまたユーチューバーで役者でもある瀬戸弘司さんが軽快なラップで養命酒をPRしたりするなど、企業による活用は広がっている。

背景の一つには、テレビCMでは情報を届けられない層が出てきていることがある。ユーチューブを頻繁に見る人はテレビをあまり見ない傾向にある。つまり、テレビからユーチューブへと、若年層を中心に視聴者のシフトが起きているのだ。さらに、ユーチューブなら、通常数億円かかるテレビCMよりも、はるかに安い費用で広告効果の高い動画を配信することができる。

視聴者からの反応も概して良好。なぜなら「ユーチューバーは商品のよいところも悪いところも好きなように発信し、企業に発言を押し付けられることがない」。後出するuuumと提携した戦略PR会社ブルーカレント・ジャパンの本田哲也社長は言う。

次ページYouTuberの収入は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事