染料の価格高騰に潜む"あの国"の政策転換 染工場からは悲痛な叫びが上がる
世の中の繊維製品には多種多様な色がある。国内外の染工場で染め上げられたものが加工され、衣服となり、自動車のシートとなる。しかし今、多くの染色加工業者にとって悩ましい事態が起きている。染料の高騰だ。
現在、世界中で使われる染料、あるいはその原料のほとんどが中国で造られている。値上がりの引き金となったのは、同国の環境規制強化だ。
習体制下で方針転換
規制の標的となったのは染料工場の排水。方針自体は2011年から始まった中国共産党による第12次5カ年計画ですでに打ち出されていた。ただ、当局に罰金を払っていれば、事業は継続できた。
ところが、習近平体制に移行後、「腐敗は許されない」と規制強化へ転換。排水処理装置の導入が徹底されているのが現在の状況だ。
処理装置の能力に合わせるために、生産量を抑えなければならなくなったり、操業停止に追い込まれた工場もあるという。
この状況は2013年以降、特に深刻さを増している。実際、輸入染料の価格推移を見ると、2013年から足元にかけての高騰ぶりはすさまじい。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら