運賃上昇の甘美な味わい。再増額期待が高まる海運大手3社

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社は7月29日にそろって通期営業利益見通しを上方修正した。しかしその後にバラ積み船の運賃市況が想定以上に上昇。コンテナ船の運賃見通しにも一部慎重すぎる面があったために、大手3社とも再増額の可能性が高まっている。

まずはバラ積み船。4~6月期業績を発表した7月29日の運賃市況は大型船のケープサイズが1万4443ドル、中型船のパナマックスが2万0752ドルと低迷していたが、8月に入ってから上昇が鮮明化。8月20日にはケープサイズが3万4913ドルまで回復、パナマックスも2万4830ドルをつけた。

4月1日からの平均はケープサイズが3万1175ドル、パナマックスが2万6584ドル、7月1日からの平均は1万9786ドルだ。7~9月期はケープで3484ドル~5484ドル上ブレ。パナマックスで1786ドル~4786ドル上ぶれている。通期ではケープサイズが175ドル~2575ドル上ブレ、パナマックスで4284ドル~5084ドル上ぶれている。各社聞き取りベースの感応度をもとに計算すると、日本郵船と商船三井で50億円、川崎汽船で10億円程度の利益上振れ余地になると「東洋経済オンライン」では見ている。

不定期船の部門利益の各社想定:
        1Q     2Q     上期    下期    通期
日本郵船 224億円  126億円  350億円 250億円 600億円
商船三井 280億円  180億円  420億円 360億円 820億円
川崎汽船 117億円   53億円  170億円 105億円 275億円

各社想定と7~9月期の8月20日までの実績平均との乖離
ケープサイズ:4月1日からの平均3万1175ドル、7月1日からの平均1万9484ドル
   各社想定  7~9月期     下期        通期
   日本郵船 1.6万ドル     3万ドル 2.86万ドル
      (+3484ドル)(+1175ドル)(+2575ドル)
   商船三井 1.6万ドル     3万ドル 2.86万ドル
      (+3484ドル)(+1175ドル)(+2575ドル) 
   川崎汽船 1.4万ドル   3.5万ドル 3.10万ドル
      (+5484ドル)(▲3815ドル) (+175ドル)
   (注)いずれも4航路平均。川崎汽船の下期想定は期初想定のまま。カッコ内は各社想定と実際値との差。プラスは想定よりも実際が上ぶれていることを示す

パナマックス:4月1日からの平均2万6584ドル、7月1日からの平均1万9786ドル
 各社想定  7~9月期       下期       通期
  日本郵船 1.5万ドル   2.2万ドル 2.19万ドル
     (+4786ドル)(+4584ドル)(+4684ドル)
  商船三井 1.8万ドル   2.0万ドル 2.23万ドル
     (+1786ドル)(+6584ドル)(+4284ドル)
  川崎汽船 1.7万ドル   2.0万ドル 2.15万ドル
     (+2786ドル)(+6584ドル)(+5084ドル)
 (注)日本郵船は太平洋ラウンド、商船三井や川崎汽船は4航路平均。4航路平均のほうが太平洋ラウンドよりも平均して高い。カッコ内は各社想定と実際値との差。プラスは想定よりも実際が上ぶれていることを示す

コンテナ船(定期船)については、日本郵船の想定が実態を正確に反映している一方、商船三井は7~9月期にピークシーズンサーチャージ(繁忙期の上乗せ運賃)を加味していないほか下期の運賃想定が慎重すぎる。このために80億円程度の上振れ余地があると東経オンラインでは見ている。川崎汽船に至っては下期想定を期初想定のままで据え置いているために急減益となるように見えるが、川崎汽船のみ急悪化する理由は見当たらない。川崎汽船はコンテナ船部門で100億円程度の上ブレ余地がある。

コンテナ船(定期船)の部門利益の各社想定:
        1Q     2Q     上期     下期     通期
日本郵船 103億円  122億円  225億円  105億円  330億円
商船三井  85億円   85億円  170億円   80億円  250億円
川崎汽船  89億円  111億円  200億円   10億円  210億円

以上を総合すると以下のようになる。期初では日本郵船の上振れ余地が最も大きく実際そのとおりになったが、7月29日の上方修正では商船三井が最も上振れ余地が大きく川崎汽船がこれに次ぐ格好だ。

上振れ余地 バラ積み船  コンテナ船     合計
 日本郵船 +50億円    0億円  +50億円
 商船三井 +50億円  +80億円 +130億円
 川崎汽船 +10億円 +100億円 +110億円

山田 雄一郎 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまだ ゆういちろう / Yuichiro Yamada

1994年慶応大学大学院商学研究科(計量経済学分野)修了、同年入社。1996年から記者。自動車部品・トラック、証券、消費者金融・リース、オフィス家具・建材、地銀、電子制御・電線、パチンコ・パチスロ、重電・総合電機、陸運・海運、石油元売り、化学繊維、通信、SI、造船・重工を担当。『月刊金融ビジネス』『会社四季報』『週刊東洋経済』の各編集部を経験。業界担当とは別にインサイダー事件、日本将棋連盟の不祥事、引越社の不当労働行為、医学部受験不正、検察庁、ゴーンショックを取材・執筆。『週刊東洋経済』編集部では「郵政民営化」「徹底解明ライブドア」「徹底解剖村上ファンド」「シェールガス革命」「サプリメント」「鬱」「認知症」「MBO」「ローランド」「減損の謎、IFRSの不可思議」「日本郵政株上場」「東芝危機」「村上、再び。」「村上強制調査」「ニケシュ電撃辞任」「保険に騙されるな」「保険の罠」の特集を企画・執筆。『トリックスター 村上ファンド4444億円の闇』は同期である山田雄大記者との共著。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事