「ヤバい」が口癖の人に伝えたい"24種類の言い方" 「怒り」ひとつとってもこんなに種類がある

拡大
縮小

「感情の輪」は、8つの基本感情(1次感情)と、その基本感情のうちの2つが結びついて生まれる混合感情(2次感情)で構成されています。感情というあいまいな概念を、視覚的かつ体系化した状態で捉えることができるのが大きな特徴です。

「感情の輪」の主軸となる基本感情は、次のとおり。

【8つの基本感情】
 喜び/信頼/恐れ/驚き/悲しみ/嫌悪/怒り/期待

花びらのように見える8つのブロックは、それぞれの基本感情の強さによって段階的に分かれています。中心に向かうほど強い感情となっており、「喜び」という1次感情がより強まると内側の「恍惚」に、弱まると外側の「平穏」といった具合です。

僕はこの「感情の輪」を、プロのマンガ家育成を目的とした講座『コルクラボマンガ専科』や新人マンガ家との打ち合わせなどで使用しており、いつでも確認できるようにスマートフォンの待ち受け画面にも設定しています。ちょっとした空き時間を利用して感情について振り返ったり、理解を深めたりするのにとても役立っています。

作品の中で「怒り」を表現するとき

たとえば作品の中で「怒り」を表現するとき、その怒りはどのくらいの「強さ」を持つのかによって、人物の表情や発する言葉はもちろん、前後の行動までも大きく変わってきます。

『感情は、すぐに脳をジャックする』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

怒りと自覚するほど強い感情ではないけれど、内面に何かしらの不満やストレスを感じているのであれば「苛立ち」に近いでしょうし、湧き上がる怒りを抑えきれず、鼓動が高まるほどの激しい情動であれば「激怒」です。

また感情の強さに明確な境界はなくグラデーションなので、「苛立ち」が蓄積することで少しずつ感情が強まり「怒り」に変化するなど、多様な見方をすることができます。

さらに、各ブロックの反対に位置する感情同士は相対的な関係とされていて、感情を理解するのにとても重要な組み合わせです。

次ページ基本感情の「相関性」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT