スバル、新型「WRX」で国内反撃 国内専用モデル「S4」が象徴する方針転換

拡大
縮小
国内市場テコ入れのために投入された「WRX」(左はグローバルマーケティング本部長の日月氏)

「スバル」ブランドの自動車メーカー、富士重工業が、4月の消費増税以降、国内市場で苦しんでいる。特に登録車でいえば、46月は前年比34割減で推移。新型ワゴン「レヴォーグ」の販売が本格化した7月でも前年に届かなかった(日本自動車販売協会連合会の統計による)。高橋充・最高財務責任者(CFO)は、7月末に行われた第1四半期決算会見で「レヴォーグを除くと受注ピッチは厳しい。第2四半期以降の販売刺激策を考えないといけない」と険しい表情で語った。

そんな中、8月25日に発売されたのが、新型スポーツセダン「WRX」だ。1992年に初代が発売されたWRXは、世界ラリー選手権(WRC)で勝つことを目的に開発された、スバルのモータースポーツ活動の中心を担う車。上位モデルの「WRX STI」は、高い走行性能を売りに、コアなファン層に根強い人気を得てきた。

今回の新型車は約7年ぶりのフルモデルチェンジ。日月丈志・グローバルマーケティング本部長は「スバル最高の走行性能で、シリーズ史上最高の車に仕上げた」と自信を見せる。コアなファン層に訴えかけるだけではないからだ。

コアな層から幅広い層へ

2007年に投入された先代のWRXは、国内ではSTIモデルのみが販売されていた。しかし日月氏は「従来は狭いカテゴリーの顧客が対象だった」と語る。そこで新たに用意されたのが「WRX S4」だ。開発責任者を務めた、高津益夫・プロジェクトゼネラルマネージャーは商品コンセプトについて、「スバル最高の走りをより多くの人に、幅広く楽しんでもらえるようにした」と説明する。

STI同様、2リッター4気筒ターボエンジンを搭載するが、トランスミッションはSTIが6速マニュアルなのに対し、S4はオートマチックの無段変速機(CVT)。しかもWRXシリーズとして初めて、最新バージョンの運転支援システム「アイサイト」がS4に導入された。ハンドル操作をしてから実際に曲がるまでのレスポンスを速めたり、思い通り曲がれるように後輪の軸足をより安定させたりするなどの技術にも、力を注いだという。高い運転技術がなくても、気軽に楽しめる車だといえる。

 「お客さんにあまり先入観を抱かず、スバルに向き合ってもらうために間口を広げた」。S4を投入した目的を日月氏はこう語る。スバルの主力車は、ほとんどがいわゆる「3ナンバー」と呼ばれる、比較的車格の大きい区分に入る。価格帯も300万円以上が中心。現にS4は基本グレードが334万円、上級グレードが356万円だ。「スバリスト」という言葉に表れているように、業界でも珍しい水平対向エンジンや、独自の4輪駆動システムで熱心なファンを得てきた。しかし、「3ナンバーの高価格帯で勝負をしているので、商売的には顧客層を広げ、どんどん行き詰まってしまうことを避けたい」(日月氏)。

次ページ輸入車同様、”味の濃い”車に
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT