Yahoo!ニュースは「信頼を最重視」、運営者の主張 記事削除に待遇格差…数々の疑問について直撃
信頼を失えばビジネスは成立しない
――スマートニュースやグノシーなど、ヤフーニュースの競合が力をつけています。その中でヤフーニュースはどのように戦っていますか。
コンテンツ担当・中村氏:ヤフーニュースが何を最も重視しているかといえば、ユーザーに信頼されるサービスであり続けることだと思っている。
PV(ページビュー=閲読数)など、数字面でどうこうという話も当然あるが、社内ではそれ以上に、ユーザーから信頼してもらうためにはどういうサービスであるべきかを議論している。その中で重要なキーワードになるのが「公共性」や「社会的関心」だ。
その2点を踏まえ、適切なタイミングで、できるだけわかりやすく、ユーザーの求めるコンテンツを提供していく。信頼を失ってしまえばビジネスは成立しないし、他サービスと比べて最も差別化したいポイントだ。
――「信頼」と言ってもいろいろあると思います。フェイクニュースを排除する、社会的に重要なニュースを確実に扱うこと、読者が読みたいものをそろえていることもあります。どの部分を指しますか。
中村:どちらも含まれている。フェイクニュース(を配信しない)という意味では、ヤフーニュースには信頼できる媒体社に参加してもらっているが、参加にあたっては、媒体社の編集部がどのように記事を制作しているか、どのような体制で運営しているかなどをこちらで確認するフローを設けている。
東洋経済プラスの連載「Yahoo!ニュースの憂鬱」では、この記事の続きを無料でお読みいただけます。連載では以下のインタビューなども配信しています。
LINEヤフーの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら