なぜ日本はマスク好き?その意外な歴史的背景 140年以上前にすでにファッションアイテム化

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

日本のマスク着用率を長期にわたって調査したデータはないが、新型コロナウイルスが広まった昨年春からは、各国の着用率のデータがある。

日本リサーチセンターとイギリスの調査会社YouGov社が、23の国・地域で実施したインターネット調査(2020年3~5月から2021年2月上旬まで)によると、「公共の場ではマスクを着用する」と回答した割合は、日本では2020年3月中旬に62%だった。

それが、1度目の緊急事態宣言が出されていた5月上旬には86%に急上昇。2度目の緊急事態宣言が出されていた2021年1月中旬にはついに90%に達した。2月上旬になっても88%となり、高い水準を保っている。

一方、同じ期間、アメリカも5%から80%へ、フランスは12%から81%へ、スペインも25%から88%へと急伸した。住田氏は「各国ではマスクの着用が義務化されたことで着用率が伸びました。各国と比べ、日本は例外的に義務化されていないことを考慮すると、着用率は非常に高いと言えます」と話す。

朝鮮や中国では100年前から「マスク着用=日本人」

住田氏はこれまで、自然保護や大気汚染の歴史について研究を進めてきた。雑誌『現代思想』に花粉症の患者会に関する文章を寄稿したところ、編集部から「マスクについて書いてみないか」と勧められ、昨年春から幅広い資料に当たり、分析を続けている。

では、この1年間の研究でマスク史の何が見えてきたのだろうか。

「韓国や中国の研究者と議論する中で知ったのですが、20世紀前半、日本の植民地だった朝鮮半島の京城(現在のソウル)では、『マスクを着けている人=日本人』と見られていたそうです。

また1930年代の上海では、日本兵の黒いマスクは衛生的であると同時に暴力性の象徴であると、中国の人たちに捉えられていました。朝鮮や中国にとっては約100年前から、マスクが日本の象徴だったということを知り、驚きました」

次ページアメリカでは着用をめぐって市民が口論することも
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事