iPhoneの「メモや写真」をパソコンから見るワザ ブラウザーから簡単にデータにアクセスできる

✎ 1〜 ✎ 82 ✎ 83 ✎ 84 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

なかでもKeynoteは、そのデザイン性の高さから、プレゼンテーションツールとしての評価が高い。MacやiPadがない人は、iCloud.comでスライドを作り、プレゼンテーションはiPhoneの画面をスクリーンに投影するといった形で使ってもいいだろう。

3.写真などのファイルを「自動同期」する

iCloud.comは、iPhoneで撮った写真の閲覧やダウンロードに対応している。iOSの「写真」アプリのように編集まではできないが、撮った写真をPCに移したいときに、わざわざケーブルでiPhoneをつなぐ必要がなく、手軽に写真をやり取りできる。

PC上にiPhoneと同じデータを保存しておきたいときに便利なのが、Windows用のアプリだ(筆者撮影)

また、iCloud DriveもiCloud.comからアクセスでき、ドラッグ&ドロップで簡単にPCにあるファイルをアップロード可能。アップロードしたファイルは、iPhoneで見てもいいし、同僚や友人に送信することもできる。

とはいえ、メモやスケジュールとは違い、どちらも扱うデータのサイズが大きくなりがち。都度、必要な写真やファイルをダウンロードするのは時間がかかる。高速回線を利用できない場所では、なおさらだ。このように、比較的サイズの大きいデータは、あらかじめPCと同期し、PC側にもファイルを実体として保存しておけば、回線環境によらず、スムーズにアクセスできる。

一歩進んだ連携をさせたいときに活用したいのが、Windows用のiCloudアプリだ。このアプリは、インストールするとWindowsに常駐して、PC上のデータとiCloud上のデータを同期させるためのもの。アプリは、Windowsの「Microsoft Store」からダウンロードできる(Windows 10の場合)。

Microsoft Storeを開いたら、検索窓に「iCloud」と入力し、アプリを探してみよう。Windows 10より前のバージョンを使っている場合は、アップルのサイトからアプリをダウンロードする。

インストールすると、Windowsの「ピクチャ」フォルダの下に「iCloud」フォルダが作成される。iCloud上の写真は、ここに自動でダウンロードされる。ただし、クリックするまではあくまで写真のサムネイルが見えているだけ。一気に実データをダウンロードして、PCの容量を消費してしまう心配がないので安心だ。

一方で、ファイルを常にダウンロードしておき、アクセスの速度を上げたい人もいるはずだ。このようなときは、iCloudのフォルダを開き、写真が格納される「Photos」というフォルダを右クリックして、「このデバイス上に常に保持する」を選択しよう。

iCloud Driveも同様で、ユーザーフォルダの直下に、「iCloud Drive」というフォルダができる。

こちらも、ファイルの実体はそのファイルをクリックするまでダウンロードされないため、PC上に保存しておきたいときは、「iCloud Drive」フォルダを右クリック。メニューから「このデバイス上に常に保持する」を選択すればいい。PCからデータを移したいときも、このフォルダにファイルを放り込むだけでよく、手間いらず。Windows PCを常用するユーザーは、こうした方法でiPhoneを連携させてみよう。

石野 純也 ケータイジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしの じゅんや / Junya Ishino

大学卒業後、出版社の宝島社に入社。IT関連の雑誌、書籍を編集する部署で、数々のケータイ関連誌を立ち上げる。独立後は、ジャーナリスト/ライターとして、モバイルに関連した幅広い企業を取材。ウェブサイトや雑誌を中心に、執筆活動を行う。ネットワークから端末、コンテンツまで、モバイルに関する全レイヤーをカバーする。主な著書は『ケータイチルドレン』(ソフトバンク)、『モバゲータウンがすごい理由』(マイナビ)。iPhone、スマートフォン関連の解説書なども、多数手掛けている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事