
みんな音楽を楽しみたい
――新型コロナで楽器販売に影響が出たのではないでしょうか。
楽器の種類によって異なる。電子ピアノやギターなどは世界的なステイホームの流れで音楽をやりたい人が増えて、好調に推移している。
例えば、アメリカにおける電子ピアノの受注台数は前年比で200%になる月もある。生産工場は中国や東南アジアにあり、電子ピアノやギターの生産が追いつかないほどだ。
一方で、一番落ち込んでいるのが管楽器の需要だ。管楽器は大きな音が出るので、自宅では演奏しづらい。コロナ特有の事情として、管楽器演奏時の唾液の飛沫も問題視された。
これまで演奏時にどの程度の飛沫が出るのか、データがなかった。飛沫の実験を行った結果、思った以上に飛沫が出ておらず、楽器ごとにどのような点に注意すればいいか、情報を提供できるようになった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら