台湾侵攻能力向上へ自律的に動く無人兵器が中国で次々と登場している。

2025年9月3日に実施された「中国人民抗日戦争および世界反ファシズム戦争勝利80周年」記念軍事パレードは、習近平氏のスピーチにあるように、中国は世界秩序を形成する資格と能力があると主張するものだった。
中国は世界反ファシズム戦争の重要な一部である「抗日戦争」に勝利し、世界のファシズムに対する勝利に多大な貢献をした戦勝国であり、だから中国には世界秩序形成を主導する権利と資格があるのだ、と中国は主張している。
また、大量の最新兵器を登場させ、中国は自らにアメリカと並ぶ軍事力があるのだと誇示した。軍事力は、国家の目的を達成する能力の重要な構成要素である。
軍事パレードで中国が示したかった能力は複数あり、それぞれに背景や目的がある。例えば、最後に登場した戦略核兵器の行進の順序は、アメリカに対して、中国にはロシアと同様、核攻撃を受けた場合、相手国に核で報復する相互確証破壊を実現する能力があることを示したものと捉えられる。
人間がコントロールしない兵器
さらに中国は、陸海空それぞれの領域で使用する無人機を多数登場させた。その中には明らかに人間のコントロールによらずに活動すると思われるものもある。
自律して活動する殺傷能力のある兵器システムはLAWS(致死性自律型兵器システム)と呼ばれる。とくに欧米諸国では倫理との関係から、その使用や規範の枠組みなどが議論されている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら