コウテイペンギンの父は「子の孵化」に命を捧ぐ -60℃の極寒で4カ月も絶食して卵を守り続ける
メスが戻ってきても、オスが死んでしまっていることもある。
オスが待ちわびても、旅の途中で行き倒れたメスが戻ってこないこともある。もし、メスが戻ってこなければ、オスとヒナは、飢えて死ぬしかない。
生きてオスとメスとが出会えることは、本当に幸運なことなのだ。
こうして無事にメスが戻ってくると、オスはメスにヒナを預け、メスは足の上でヒナを育てる。そして今度は、オスがエサを獲りに海に向かうのである。
しかし、もう4カ月もの間、何も食べていない。ブリザードの中で卵を抱き続けたオスの体力は、もうほとんど残っていない。
海までの距離は50~100キロメートルほどにもなる。もちろん、旅の途中にもブリザードは吹き荒れる。弱ったペンギンを狙って、海にはアザラシやシャチなどの天敵も待ち構えている。
歩き続け、海に着く以外に生きる道はない
何もない真っ白な大地を、ペンギンのオスたちは歩き続けるのだ。
飢えと寒さが容赦なく襲いかかる。オスたちは、もう限界に近い。
1羽、また1羽と歩き疲れて命が尽きてしまうオスもいる。それでも他のオスは歩き続ける。海にたどりつくよりほかに、生きる道はないのだ。
こうしてオスが魚を獲って群れに戻ると、今度はメスがエサを獲りに戻る。夏の季節である12月頃になると子育ては終わりを告げる。そして、ヒナが独り立ちをすると、ペンギンの群れはエサの豊富な海へと移動し、3~4月頃になると、繁殖のためにまた内陸に向かうのである。
コウテイペンギンは5歳くらいで性的に成熟し、寿命は15~20年であるとされている。この間、彼らは命が続く限り毎年繁殖行動をし、過酷な子育てを繰り返すのだ。
コウテイペンギンの子育ては壮絶である。そして、常に死と隣り合わせである。
たくさんの死の中で、新たな生が育まれる。
南極という過酷な環境で、コウテイペンギンたちはこうして命をつないできたのだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら