在宅勤務でも生産性が落ちない人の3つの習慣 意図的な「サボり」が仕事のメリハリを生む
また運動不足になりやすい在宅勤務において、運動の時間を決めておくことも重要です。例えば仕事終わりの夕食前に任天堂のリングフィットアドベンチャーを楽しむというルーチンを作ると、オンオフの区切りにもなるでしょう。
在宅勤務と呼ばれていても、ネットにつながったパソコンさえあれば仕事はできるのだから、ずっと家にいる必要もありません。例えばカフェや公園、時には旅行先で仕事をすることだって可能です。旅行しながら働くという新しい働き方はワーケーションと呼ばれ、世界的に広がっています。同じ所で仕事をし続けるより生産性が上がるのなら、適度に場所を変えることはぜひチャレンジすべきだと思います。
私の場合、午後4時からは外出して仕事をするというのがルーチンになっています。確実に仕事の効率が下がる夕方に、あえて場所を変えるのです。そうすると気分も変わり、生産性を落とさずに仕事ができます。
自宅の中でも場所は変えられます。書斎からリビング、それからベランダなど、ちょっとした移動で気分が変わります。キッチンのカウンターでスタンディングで仕事をする、なんてこともできます。
場所を変えることで環境も変わり、また自分の姿勢も変化することで、気分がリセットされるのです。
サボって時間制約をつくる
昼寝をしたり、公園で仕事をしたりすることは、従来の仕事観からすると「サボり」になりかねないものです。しかし、在宅勤務においては、自分で時間を管理し、最大限のパフォーマンスが出せる最適な工夫を試行錯誤していくことが求められます。仕事の時間を短く区切り、「与えられた時間」を短く制限することで、仕事の効率は上がり、同時にオーバーワークを避けることができます。
在宅勤務においては、うまくサボる人ほど、成果を上げるのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら