アディダス「海洋廃棄物から靴を作る」本気度 「環境問題をビジネスに変える」日本への教訓
福田:今回のタイトルとなっているアディダスに話を戻すと、昨年には100%リサイクル可能なスニーカー「フューチャークラフト.ループ」を発表しました。通常、スニーカーは複合材料や接着剤を使用しているため、100%のリサイクルは困難です。ところが、「フューチャークラフト.ループ」は接着剤を使用せず、しかも100%再生利用可能な素材でつくられています。
日本も「サステイナビリティを軸とした見直し」が必要
福田:この研究開発には、主要な素材開発・製造・リサイクルのパートナーと共に取り組み、なんと10年近くの期間を費やしたと聞いています。さらに、同社は、2024年までにすべての製品に100%リサイクルされたポリエステルを採用すると公約していますよね。もう本気度が違います。
伊勢谷:サステイナビリティに本気で取り組むと、結果が出るまで時間がかかりますよね。僕も10年以上「リバースプロジェクト」を通じて取り組んできたので、よくわかります。10年となると、普通の企業は経営者が代替わりしてしまい、取り組みが続かないことが多いでしょう。アディダスのような取り組みは、ゆるぎない企業経営のあり方や理念が存在しないと到底できません。
福田:そうですね。やはりドイツをはじめとする欧州の会社には、サステイナビリティに対してしっかりとした考え方があり、企業活動にまで落とし込まれている会社が多いという印象があります。国レベルでも環境先進国が多いですし。「ポストコロナの時代」は、企業の社会的責任やサステイナビリティに対する消費者の目はいっそう、厳しくなると思います。日本の企業も、サステイナビリティを軸としたサプライチェーンや事業の見直しが必要なタイミングではないでしょうか。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら