Twitterに活路見たスポーツ紙デスクの発信術 載せきれない情報を載せ、反応もダイレクト

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
Twitterは武器になっていると言う日刊スポーツのデスク・佐々木一郎さんに、記者が紙面以外で発信する意味を尋ねました(写真:news HACK by Yahoo!ニュース)

「私は『書ける力』を出し切るために記者はみんなTwitterをやったらいいと思いますね」

新聞記者がTwitterを使って情報発信することは、珍しいことではありません。日刊スポーツのデスク・佐々木一郎さんもその1人ですが、佐々木さんのTwitterは「相撲」一色でユニークな投稿も多いのが特徴です。相撲ファンに愛される投稿の秘密や記者が紙面以外で発信する意味を聞きました。

紙面に載せきれないニッチすぎる情報も喜ばれた

――フォロワー4万6千人を超える佐々木さんのTwitter。スタートさせたきっかけは何だったのでしょうか。

本記事はnews HACK by Yahoo!ニュース(運営:ヤフー)の提供記事です

始めたのは2011年1月からなんですが、前年に相撲界は野球賭博問題で批判を浴び、客席はガラガラで人気が低迷していました。そういう状況を打破しようと、春日野部屋が力士にTwitterを始めさせたんです。部屋のマネジャーがアイデアマンで、「力士も発信する時代だ」と。記者としては、取材相手がそういうことを始めたのならと、私自身もやり始めたんです。

――内容はストレートニュースや日刊スポーツの記事を紹介するといったことがメーンですが、中には「場所のポスター写真を飾る力士を推理する」投稿といったものもありますね。

佐々木一郎さんのTwitter(画像:https://twitter.com/Ichiro_SUMO/status/773453918470897666

ニュースを伝えるだけじゃなく、ちょっと変わったことをやってみると、こんなところにニーズがあるのかと発見があります。Twitterをやっていたよかったと思うことの1つですね。以前、元横綱で相撲解説者・北の富士勝昭さんが稽古を見に来ていらしていたので、感想を聞いてそのときの写真をアップしたんです。そうしたら、その投稿に思わぬ数の「いいね」がついて、「北の富士さん、こんなに人気あるのか」と。

次ページ載せきれなかったことをTwitterで発信
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事