仮設住宅生まれのご当地キャラ、大ブレイク 宮城・東松島の主婦が作った「おのくん」が超人気
おのくんとの出会いによって、閑散としていた仮設住宅もガラリと雰囲気が変わった。集会所には全国からたくさんの人が集まるようになり、おのくんを通じて住民とボランティア、旅行者の交流が始まったのだ。
仮設住宅に入居してまもないころ、「がれきの片づけで来てくれるボランティアが休養できる場所を」と、武田さんは喫茶スペースの開設を考えた。
しかし、適当な場所が見つからずに思案していたところに、縫いぐるみづくりと巡り会った。
おのくん制作の特徴は、材料の調達から制作、販売に至るまで、仮設住宅の住民が自らの手でやり遂げていることにある。
当初、作り手の女性たちは無償で働き、1体1000円の販売収入を元手に、綿や靴下を買い集めた。軌道に乗るまでに3カ月かかった。できあがったおのくんはボランティアがまとめ買いし、復興イベントなどを通じて全国に広める役割を果たした。
おのくんの制作は、あくまでもマイペースだ。たくさん作るのが難しいところに人気が爆発したため、注文から発送まで、なんと6カ月待ちだという。「仮設住宅に来てくださった方への販売が基本」(武田さん)なので、仮設住宅の集会所にはたくさんのおのくんが陳列されている。
津波で我が家を失い、仮設住宅暮らしの武田さんだが、「たくさんの人と知り合えたことのほうが大切。おのくんにはとても感謝しています」と語る。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら