「枕がイマイチな人」に教えたい簡単改善のコツ 寝具の値段と睡眠の質は比例しない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

呼吸が浅くなれば、自律神経は乱れてしまいますし、リラックスすることができません。当然、眠りは浅くなります。鼻炎や喘息の傾向がある方なら、なおさらです。目には見えなくても、部屋の環境が劇的によくなったことを体が感じるのです。

床はもちろん、ベッドの下も忘れずに拭くようにしてください。タンスなどがあれば、その上にもホコリはたまっていますから、拭いておきましょう。さらに、寝室に空気清浄機を置くのもおすすめです。

また、ハウスダストは静電気で壁についていることも多いといわれています。柔軟剤を使用して洗った布で乾拭きをすると、静電気が抑えられてホコリがつきにくくなります。

理想的な寝室環境とベッドとは

寝室の雑巾がけを習慣化するためには、拭き掃除をしやすい寝室にする必要があります。そのためには、部屋を片づけることはもちろん、ベッドを見直すこともおすすめです。

ベッドの下はホコリがたまりやすく、頻繁に拭いたほうがいいことを考えると、脚まわりに板が張ってあったり、下が収納になっていたりするものよりは、脚がむき出しになった形のベッドのほうがいいでしょう。

床を露出させるという意味では、布団を敷いて寝て、起きたら畳んで押し入れにしまうというのも1つの手ではあります。ベッドのように一定のスペースを占領しませんから、拭き掃除は確かにしやすくなります。

ただ、布団の問題は、床に直接敷くため、通気性が悪いことです。畳の和室なら問題ないのですが、フローリングに布団を敷くと、どうしても湿気てしまいます。また、押し入れにしまいっぱなしではどんどん湿気てしまいますから、こまめに干す必要もあります。

実は、私は最近、今まで使っていたベッドを捨ててしまいました。いくら掃除をしても下にホコリがたまってしまうのがイヤになったからです。では、今はどうやって寝ているかというと、「すのこベッド」を使っています。

この、すのこベッドこそ、私がおすすめしたい最高のベッドです。

聞き慣れないかもしれませんが、ネットで検索すればいろいろなメーカーから発売された製品がヒットします。文字どおり、寝る面(布団を敷く面)が「すのこ」で出来ているベッドです。

次ページ筆者がおすすめするタイプは…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事