「トランプ・金」会談は本当に異例ずくめなのか 米朝首脳に重くのしかかる「2020年問題」

拡大
縮小
北朝鮮の金正恩委員長(左)とアメリカのトランプ大統領(中央)は板門店で歴史的な会談を行った。右は韓国の文在寅大統領(写真:EPA=時事)

6月30日に行われた米朝首脳会談はまさに異例ずくめだった。

トランプ大統領がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で会談を呼びかけたこと。呼びかけからわずか1日で実施されたこと。北朝鮮の指導者が朝鮮戦争時の南北軍事境界線を越えて、アメリカ大統領と会談したこと。そして、韓国大統領を交えて三者で会談を行ったことだ。

会談を実現させた実務担当者の根回し

だが、内容をよく見るとそれほど異例なことはない。今回の会談で重要なことはただ一つ。今年2月、合意なしで終わったベトナム・ハノイでの米朝首脳会談をひとまずリセットし、今後も会談を続けていくと確認したことだ。

トランプ大統領がSNSで首脳会談を呼び掛けたのは事実だ。しかし、両首脳は2月以降、親書を交換している。さらに、会談直前の6月27日にアメリカ国務省のビーガン北朝鮮担当特別代表が韓国入りしている。事前に今回の首脳会談の可能性を念頭に置いた行動だ。

不発に終わったハノイでの会談以降、ビーガン氏らアメリカ側の実務担当者は、3回目の首脳会談開催を進めるべく、精力的に北朝鮮と接触を繰り返してきたことが知られている。トランプ大統領はそれだけ北朝鮮との交渉に意欲的だということだ。今回の会談に至るトランプ大統領の演出力は見事だったが、それもビーガン氏をはじめとする実務担当者らによる十分な根回しがあってこそだ。

会談終了後、トランプ大統領自ら「今後2~3週間内に実務協議を開く」と明言した。アメリカ側はポンペオ国務長官をトップとするものの、ビーガン氏が協議を実質的にリードするだろう。

一方の北朝鮮側は形式上、アメリカがポンペオ氏を出してくるなら、カウンタパートは外相の李容浩(リ・ヨンホ)氏となる。ハノイ会談以降、北朝鮮側の交渉担当者の構成が朝鮮労働党から北朝鮮外務省へ移行した。今回の会談でも、李外相や崔善姫(チェ・ソニ)第1外務次官の姿が見えており、彼ら外務省を中心とした交渉陣となりそうだ。

次ページ米朝から「まともな対案」が出てくるか
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT