鉄道デザインの「水戸岡・奥山」、今度はバス対決 驚きの内装とゆったり快適、どちらを選ぶか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「クリスタルクルーザー菫」のデザインについて語る奥山氏(撮影:梅谷秀司)

相次いで登場した2つの豪華バスを比較すると、「今まで見たことがない」を実現して、乗ってみたいと思わせるのがクラブツーリズムフアースト、シート幅やシートピッチを広く取ったという点で、より快適に過ごすことに力を注いだのがクリスタルクルーザー菫ということになるだろうか。

ただ、「主役はあくまで旅そのもの」(奥山氏)と言うとおり、バスだけを見て優劣をつけることにはあまり意味がない。バスも含めた旅行商品自体で比較すべきだろう。クラブツーリズムの旅行ラインナップを見ると「水戸岡氏デザインバスで行く」と銘打つツアーが多く、水戸岡デザインの観光列車「ろくもん」(しなの鉄道)と組みわせたツアーもある。阪急交通社のほうは、旅行代金100万円という東日本一周、西日本一周のツアーをはじめ、星野リゾート「界」に泊まるツアーなど、高級感あふれるツアーが目白押しだ。

今後も著名デザイナーの参入が続くか

近年はバス旅行の様相がずいぶん変わってきた。「6990円でカニ食べ放題」といった格安ツアーもあれば、今まで以上に高級感や豪華さを求める客が増えている。「海外旅行ではビジネスクラスを選び、国内旅行ではグリーン車やグランクラスを選ぶ人が増えている」と松田社長は言う。

そのせいか、大手から中堅まで旅行会社が自社ブランドを冠した豪華な観光バスを投入する例が増えてきた。クラブツーリズムと阪急交通社が、著名デザイナーの手による豪華バスを投入するのもそんな流れに沿ったものだ。

ななつ星や四季島といった豪華列車は旅行商品として販売されているが、豪華バスの旅も確実に需要がある。列車の旅では、観光地に向うためには駅でバスに乗り換える必要があり、それを煩わしいと感じる人もいるが、バス旅の場合は乗ったまま目的地まで行くことができる。その点で、バス旅の人気が揺らぐことはないだろう。

鉄道分野では、水戸岡氏、奥山氏だけでなく、ファッションデザイナーの山本寛斎氏や建築家の隈研吾氏ら各界の第一人者が車両デザインを担当している。こうした著名デザイナーの手による豪華バスが今後新たに登場しても不思議はない。

大坂 直樹 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおさか なおき / Naoki Osaka

1963年函館生まれ埼玉育ち。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。生命保険会社の国際部やブリュッセル駐在の後、2000年東洋経済新報社入社。週刊東洋経済副編集長、会社四季報副編集長を経て東洋経済オンライン「鉄道最前線」を立ち上げる。製造業から小売業まで幅広い取材経験を基に現在は鉄道業界の記事を積極的に執筆。JR全線完乗。日本証券アナリスト協会検定会員。国際公認投資アナリスト。東京五輪・パラにボランティア参加。プレスチームの一員として国内外の報道対応に奔走したのは貴重な経験。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事