自動運転車の事故はだれが責任をとるべきか 哲学者が考える「自動運転社会」の責任の所在

拡大
縮小

この説明不可能性を根拠にすれば、自動運転車の事故を自然災害と同列に扱い、搭乗者もメーカーも開発者も誰も悪くない、と主張することも可能だろう。より実現しそうなことは、搭乗者とメーカーが加入を強制されるような保険を設立することである。

いかなる事故であれ、その保険から被害者には賠償金が支払われることにすれば、「誰に責任を帰すべきか」という厄介な問題は消失したかに見える。

しかし、このような形で自動運転車の事故にまつわる責任の問題を回避することは、より深い社会的問題を隠蔽する危険へとわれわれを誘う。通常、ある事故が、その事故を起こす意図を持った人物によって引き起こされたのであれば、その人物にこそ非があると考えるだろう。逆に、その人物に罰則や懲戒を加えることなしに放免することは、倫理と社会の崩壊を招きうる。

自動運転車の場合でも、搭乗者であれ、開発者であれ、メーカーであれ、自動運転車に前方の自動車に衝突するように指示を出したり、特定の状況下で事故を起こすように細工をしたりしたことが明らかになった場合、その意図を持った人間は罰則や懲戒を受けるべきである。

仮に、開発者が反社会的な思想信条を持っていた場合、例えば、ある特定の風貌をした人間を「人間」から除外するようにコードやデータを加工すれば、自動運転車の事故を誘発することは可能そうである。

そして、その結果、事故が実際に起きてしまったならば、その開発者は罰則や懲戒を受けるべきである。しかし、その加工の発覚は難しい。なぜなら、人工知能の内部プロセスがブラックボックス化しているからである。

行為における善意と悪意

もちろん、開発者やメーカーが自動運転車を開発する目的は、ユーザーにより安全で、より幸福な生活を提供することにあるだろう。このことに異義を唱えるつもりはないし、彼らは善良で道徳的だと筆者は信じている。

ただし、ここまで自動運転車の事故に関して想像力を働かせたならば、自動運転車をはじめとした自律機械と社会をつなぐために克服すべき真の問題が姿を見せることになる。

「自動運転車が事故を起こしたときに誰に責任を帰するべきか」という問いは、搭乗者も、メーカーおよび開発者も事故を起こす意図は持っておらず、善良な道徳的人間に降りかかった不運な事故だ、という状況理解に基づいている。しかし、この状況理解はつねに正しいわけではない。

社会を構成するすべての人間の行為が善意に基づいているわけではないことをわれわれは知っている。そして、悪意ある人間は、追及を免れるために、事件を事故に見せかけ、自身の関与の痕跡を消し去ろうとする性向があることもわれわれは知っている。

次ページ善悪の判断を学習させられるか
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT