鉄道界のこの1年は?2018年のニュース10選 複々線から新型車両、新駅名まで話題豊富

拡大
縮小
5)品川新駅は「高輪ゲートウェイ」に
駅名が「高輪ゲートウェイ」に決まった品川―田町間のJR新駅(撮影:尾形文繁)

JR東日本が品川―田町間に建設中の新駅名が「高輪ゲートウェイ」に決まった。12月4日の発表以来、ネット上を中心に批判の声が続出し、撤回を求める署名運動も行われている。賛否は人それぞれだが、大阪メトロの駅改装に対する反応ともども「街の顔」である駅に対する関心の高さを示していると言えそうだ。

6)三江線が廃止

江津(島根県)と三次(広島県)の間約108kmを結んだJR西日本のローカル線、三江線が3月31日限りで運行を終え、最初の区間開業から数えて88年の歴史に幕を閉じた。JR発足後、全長が100kmを超える長大路線の廃止は本州では初となった。

廃止直前こそ車内は鉄道ファンらで連日満員となったものの、同線の2016年度の1日1km当たりの平均利用者数(平均通過人員)はわずか83人にすぎなかった。地方ローカル線の運営は人口減少などで年々厳しさを増しており、2019年には、JR北海道の石勝線夕張支線(新夕張―夕張間)が3月末限りで廃止される。

夢の技術のはずだったが…

7)フリーゲージトレイン、新幹線への導入断念

左右の車輪間の幅を変えることで、線路幅の異なる新幹線と在来線を直通できる「フリーゲージトレイン(FGT)」。九州新幹線長崎ルートへの導入に向けて開発が進められてきたが、与党の整備新幹線建設推進プロジェクトチームの検討委員会は7月、導入を断念した。北陸新幹線についても見送りとなり、新幹線へのFGT導入は事実上消えた。

FGTは2014年に現行の「3次試験車」が登場したが、耐久走行試験中に車軸の摩耗などのトラブルが発生。実用化のメドが立たない状況となっていたほか、部品交換などのコストがかさむことも問題視された。

一方、近畿日本鉄道は5月、FGTの実用化に向けた検討を開始すると発表。同社はレール幅の異なる路線を抱えており、現在は乗り換えが必要な京都―吉野間を対象に検討を進めるという。

8)新幹線「のぞみ」車内で殺傷事件
JR東海が行った、凶器を持った乗客を取り押さえる訓練の様子(撮影:尾形文繁)

6月9日、新横浜―小田原間を走行中の東海道新幹線「のぞみ265号」車内で刃物を持った男が突然乗客に切りつけ、男性1人が死亡、女性2人が重傷を負った事件は日本中に衝撃を与えた。空港で行われる手荷物チェックなどのようなセキュリティー対策を求める声もあるものの、鉄道会社は利用者数の多さなどから難しいとの見解を示す。2020年の東京五輪を控え、駅や車内のテロ・凶悪犯罪対策は大きな課題だ。

次ページ自然災害が相次いだ1年
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT