アメリカ、中国との通商協議再開を明言 カドロー米国家経済会議委員長がCNBCに語る

拡大
縮小
 11月13日、米国家経済会議(NEC)のカドロー委員長は、米政府が通商問題を巡り中国と協議を再開したことを明らかにし、こうした展開は「極めて前向き」との見解を示した。バージニア州アーリントンで昨年11月撮影(2018年 ロイター/YURI GRIPAS)

[ワシントン 13日 ロイター] - 米国家経済会議(NEC)のカドロー委員長は13日、米政府が通商問題を巡り中国と協議を再開したことを明らかにし、こうした展開は「極めて前向き」との見解を示した。

カドロー委員長はCNBCのインタビューに対し「米中政府のすべてのレベルでコミュニケーションをとっている」とし、「米中は協議を再開した。これはプラスの動きだ」と述べた。

また、米政府は欧州連合(EU)と日本とも良好な通商協議を進めていることを明らかにした。

ドル相場についてはかなり安定しているとの認識を示した。

カドロー委員長はその後、ホワイトハウスで記者団に対し、アルゼンチンで今月開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に出席する際に、トランプ大統領が中国の習近平国家主席と会談するのは「現在ではかなり明確になっている」と指摘。ホワイトハウスは同会談に向け背景資料の取りまとめなどの準備作業を進めていると述べた。

首脳会談前に何らかの譲歩を求めているかとの質問に対しては、「過去5─7カ月にわれわれが提示した案件について何らかの反応が聞きたい」と述べた。

ロス商務長官は前月、米中通商協議が中断されたことを明らかにしている。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT