豪政府、中国大手に参入許可せず 華為技術のブロードバンド網整備に懸念

拡大
縮小
10月29日、豪州のブランディス司法長官は全国ブロードバンド網(NBN)整備計画について、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)を参入禁止にする方針であることを明らかに。写真は同社のロゴ。1月撮影(2013年 ロイター/Rick Wilking)

[シドニー 29日 ロイター] -オーストラリアのブランディス司法長官は29日、380億ドル規模の全国ブロードバンド網(NBN)整備計画について、前政権と同様に中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)を参入禁止にする方針であることを明らかにした。

労働党の前政権は、セキュリティー上の懸念から同社の入札参加禁止を決めた。現連立政権の中には、ターンブル通信相をはじめ、参入禁止の見直しを支持する声があったため、解禁への期待が高まっていた。

ブランディス司法長官は電子メールを通じてロイターに対し、新政権は選挙後、セキュリティー担当機関から説明を受けてきたとし、これまでの方針を変更する決定はされていないとコメントした。

これに対し中国側は懸念を表明。外務省の華春瑩報道官は「セキュリティー上の懸念を口実として、2国間の正常な経済協力関係に介入することに、われわれは一貫して反対している」と述べた。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT